オフィスに居心地の良い場所を!!唯一無二のオフィスの設計、デザインとは!?
2022/09/25
オフィスに居心地の良い場所を!!
と言われてもピンとこない方もいるのかもしれません。ただ、オフィスワーカーにとっては1日の大半をオフィス空間で過ごしており、オフィス空間は家と同じぐらい居心地は大切でもあります。
例えば
コーヒーを飲みながら雑談できるオフィスの設計、デザイン
1日中、デスクで過ごしていると考えにいき詰まったり、リラックスしたいという思いがあります。
そんな時は、オフィス内に場所を変えて仕事ができる空間の設計、デザインをしたり、カフェスペースなどがあればコーヒーなどを飲みながらリラックスや雑談することで新たなアイディアが生まれるのかもしれません。リラックスして働くことで新たな発想がうまれるかもしれません。「場」を変えれることができるオフィスの設計、デザインはひとつ有効なポイント言えるのかもしれません。
リラックススペースがあれば、部署を超えてのコミュニケーションがとれたり、同僚や時には上司と部下のオフタイムの話を雑談することも可能です。テレワークやその他パソコンへ向かう作業が多く、効率は良いのかもしれませんが、そこで働くのはやはり心をもった人間です。落ち着ける心和らぐ空間やコミュニケーションの取れるオフィスの場を設計、デザインすることは必要不可欠なことではないでしょうか。
また、大人数でミーティングができるスペースは勿論なのかもしれませんが、2~3人でミーティングということも多くあると思います。少人数でミーティングできるスペース、オフィスの設計、デザインすることで効率があがることもあるのかもしれません。2~3人のミーティング用テーブルをつなげば5人や6人のミーティングとしても使用することができます。
簡単なミーティングであれば、立ち話のような感覚でミーティングできるハイテーブルやカウンターがあるのも良いのかもしれません。何れにせよ、オープンで開放的なミーティングスペース、オフィスを設計、デザインすることで快適さ、居心地の良さが充実するのではないでしょうか?
それは相反して
電話や社員同士の会話、人々の行きかう通路など雑談としているオフィス空間の中で、集中したい、細かい作業をしたいなどのスタッフの為に、集中して作業を進めることのできる集中ブースを設置するのも良いのかもしれません。
居心地の良いオフィスの設計、デザインは仕事の効率をあげます。多様化されつつ現代においてオフィスもそれに応じて多様化していける設計、デザインが必要不可欠です。
「場」を移動できるオフィスは魅力的なのかもしれません。
asazu design officeは設計事務所という特性を活かして、様々なモノの設計や経験値、それを活かしたノウハウや様々なアイディアを活かした空間づくりを得意としています。
その会社、企業様の個性や特色を活かしたオリジナリティ溢れるオフィスの設計、デザインをさせて頂きたいと思っております。
asazu design officeでは広島市を拠点に全国で設計の活動をさせて頂いる設計事務所です。
“”暮らしをデザインする“”を意識しながら日々、設計活動をおこなっています。
オフィスという働く場所。日々の暮らしの中での働く空間のオフィスの設計、デザインもさせて頂きます。
広島市でおしゃれなオフィスの設計、デザインは asazu design office へコストに関すること、スケジュールに関することなど何時でも、何でも是非お問合せ、ご相談く
ださい。
新築のオフィスの設計、デザイン、小さなオフィスの設計、デザインから大きなオフィスの設計、デザインその他、オフィスのオーダー家具のデザインなど何でもご相談ください。
お問い合わせはこちらより ← 是非、宜しくお願い致します。